最近の婚活サービス市場を
活気づける要因のひとつに
集団のお見合いパーティーなどの
イベント利用者の行き来が盛んに
なったことがあげられます。
各社も趣向を凝らし
参加者の条件を細かく設定したり
意外性や娯楽色を強めに出したり
参加してみたい!
今度こそは!
週末はどこに行こうかな!
婚活ともだちと相談しよう!
実に好奇心をくすぐります。
スピリチュアルな視点で、お見合い・結婚・人とのつながりに関する価値観・世界観を見つめていき、幸せな結婚を目指した婚活を出会いからサポートする私たちの思いや出来事を綴っていくブログです。
最近の婚活サービス市場を
活気づける要因のひとつに
集団のお見合いパーティーなどの
イベント利用者の行き来が盛んに
なったことがあげられます。
各社も趣向を凝らし
参加者の条件を細かく設定したり
意外性や娯楽色を強めに出したり
参加してみたい!
今度こそは!
週末はどこに行こうかな!
婚活ともだちと相談しよう!
実に好奇心をくすぐります。
結婚相手紹介業(相談所)については
すでに別記事で紹介していますが
前半の情報サービス業との
対比をふまえ、つづってみます。
結婚情報サービスは
基本的に仲人士のような
第三者の仲介はなく
会員が「情報」に対価を支払い
利用します。
自分で能動的に働きかけない限り
お付き合いや結婚に進展しません。
言ってみれば個人次第。
他者の干渉を疎ましく感じる方には
うってつけですし
比較的低コストで利用しやすいところも
うけています。
近年、晩婚化がすすみ
未婚率が上昇する問題に対し
行政や企業などが結束して
社会全体が盛り上げにかかった
婚活ブーム。
今や、ほとんどの結婚サービス業では
会員情報はコンピューターで管理されています。
仲人士もこのシステムを活用し
はじめは、条件を絞りこんだ
お相手検索に注力するでしょう。
お見合いは、結婚願望のある男女を
第三者が介入して引き合わせ、
人生の一大決心をせまる伝統的な文化です。
時代背景によっては、
個人の意見よりも家が主導し
家柄などの相性を尊重される傾向もありましたが、
時の経過とともに、個人の判断に頼るところに
比重がおかれるようになりました。
お見合いを検討している人にとって
見えない壁はありませんか?
できれば、普通の恋愛結婚がしたかった。
普通の恋愛も続かないのに結婚なんてできるの?
仲人士の仕事紹介のつづき
私たち仲人士のお仕事は
どんなことをしているの?
そんなご質問にお答えします。
結婚適齢期は自分が結婚したい!
と思った時です。
一般論をガヤガヤと持ち出されても本人に意志がない限り
エンジンはかかりません。